top of page

シルクスクリーン印刷などを利用した衣料品加工の専門業者【まるせんプリント】公式サイト
MARUSEN PRINT
住所 636-0306 奈良県磯城郡田原本町西竹田144
TEL 0744-32-8118 FAX 0744-33-6077
E-Mail marusen.pt@bridge.ocn.ne.jp
HP http://www.marusen-print.com
● ご注文の際のコツを公式サイト限定公開中!!

1.同じ色数でもインク(色)を変えれば雰囲気も!?
同じ版を使っていても、刷る色やインクが違えば雰囲気も変わります!
もちろん、生地の色に合わせてインクを変えれば、同じデザインでも
男性用・女性用など色んなパターンを作れちゃいます!


2.生地の色をデザインに取り込もう!!
複数の色を使って鮮やかなデザインを再現することも格好良いけれど、
敢えて単色刷でその輪郭だけを刷れば、生地の色でデザインが染まります!
鮮やかな発色の新品だと、むしろ色を重ねると派手すぎに感じる場合も…?
初めての方やシンプルとお洒落の両立にこだわる方にはオススメです!
(…それに、生地の色を上手く使えばその分の版の費用も浮くもんなぁ~)




3.小物や雑貨もオリジナル・デザインで揃えちゃおう!
【まるせんプリント】ではシャツやパーカ、エプロンなど一般的な衣料品だ
けでなく、バッグやマフラー、革製品、その他にも様々な素材へプリント加
工を施すことだって出来ちゃいます!
Tシャツの前面にドカンとデザインをプリントするのは少し恥ずかしいけれ
ど、やっぱり個性的なアイテムを身につけたい!
いっそ自分がデザイナーとなって色んな商品を展開したい!
【まるせんプリント】はお客様のアイデアを形にするお手伝いをします。
※印刷可能な対象には、その材質や形状(原則として凹凸は不可)などの条
件がございますので、ご希望のお客様は弊社スタッフへご相談下さい。



It's so cool !


4.2色刷の1色を補助色にして立体的なデザインに!!
どうせ2色刷にするならインクも目立つ2色を使いたくなる所だけど、この
内の一色を敢えて補助的に使うことで、元々のデザインをより立体的に浮か
び上がらせたり、またグラデーションのように見せたりも出来ちゃいます!
デザイン制作やオリジナルシャツなどの製作に慣れてきて、そろそろ新しい
い「一着」が欲しいとお考えのお客様にオススメです。
版の数が増えるので基本の単色刷よりも金額は高くなるけれど、それで生ま
れる格好良さにはきっとそれ以上の価値があります!


【まるせんプリント】では、他にも通常のスクリーン印刷に加えてダメージ加工やヴィンテージ加工を商品に施したり、お客様のアイデアを基にオリジナルのロゴやイラストを制作したりと、色々なお客様ごとの様々な事情について可能な限りのサポートをしております。
こんなことをしたい! こんな風に出来るかな? こんなのはどう?
まずはお客様の中にあるイメージをお聞かせ下さい。
私たちがそれを実現する為のご提案をさせて頂きます。

Bye Bye !
ページの一番上へ戻る。
bottom of page